Catch Up Session

こんにちは、web担当の岩井です。
今日も練習の様子の報告です(・∀・)b


5/20(木)はCatch Up Sessionが行われました!

これは今まであんまり練習に来れてなくて、
まだディベートのルールや議論の組み立て方を
理解しきれていない人のための企画です。

参加者は大体20人ぐらいで、
つい最近UTDSに興味を持ってくれた子や
5月に入ってから練習に来れていなかった子たちが来てくれました!
今年の一年生は熱心な子がホントに多い!と実感しました(・∀・)
皆ホントにありがとー!

教えた内容は大体こんな感じです。

・ディベートのルール(スピーカーの順序など)
・AREAについて
・反論の型について
・POIの仕方について
・Value Debateについて

これらのレクチャーは今まで定期練習で
ディベートする前に小出しに教えてきていたのですが、
今回は一度にすべて教えました。
だから情報量が凄く多くてヘビーなレクチャーになったんですが、
一年生はホントに一生懸命ノートにメモをとってくれて、
質問の時間には皆積極的に質問してくれました。
一年生がヤル気があって、二年生も凄く嬉しいです!(・∀・)/

レクチャーの後はCase Studyを行いました。
THW allow organ transplant for profit.
というモーションについて、
ディフィニションと3つのアーギュメントを考えてもらいました。

実際にディベートをすることはありませんでしたが、
AREAとImpactの使い方や、
どういうディフィニションが妥当なものなのか、
どういうアーギュメントが強いのか、
といったことについて考えてもらいました。

レクチャーとこのケーススタディを通して
皆今まで持っていた疑問を解決出来たようだったので
今回のCatch Up Sessionどうやら成功だったみたいです。
良かった良かった(`・ω・´)b

さて、次の練習は5/25(火)です。
ディベートはやっぱりアウトプットが大事だと思うので
やり方と理論を学んで後は実際にやってみましょう~。

********************

そういえば…タイで行われたUnited Asian Debating Championship
が無事終わり、参加した三人が帰国しました!
混乱の続くタイですが、特に怪我もなく帰ってきたみたいです^^
近日中にこのUADCの報告もしたいと思うので
楽しみにしていてくださいね。

それでは~。

コメント

ヤングマン さんのコメント…
へえ。

キャッチアップセッションとは面白い試みだね。いろいろ工夫しているね~。