K-cup報告
K-cupブログに紹介されたよ!!
  どうも、名古屋の北岡氏に足を向けて寝られないことで定評のあるブログ担当の青木です。↑でも書きましたように、K-cupブログさんの方でご紹介に預かり、ブログ担当として恐悦至極にございます。そんなこんなで、「ぶっちゃけK-cupブログ見れば今回の報告文いらないんじゃね?」という心の叫びはどこかにおいやり本題に。
  はいさい!(テンション無理やり上げて) 昨日は名古屋の方で「K-cup」が開催されました!!
「7月は大会ないんですよ」とか言っている人間にはcapital punishmentを与えるのはもちろんのこと、「K-cupってなんだよ?」とか言っちゃうあなたもfineぐらいは覚悟した方がいいかもしれません!
おめでとうございます!!
  このお二人は練習会でもかなり精力的に活動し、また回数的には僕の一番多くみたチームだと思います。練習会での、ラウンドを通したチームワークや、柔軟な対応法、プレパの段階での建設的な議論の仕方、argumentの中身の詰め方、大枠の取り方などの知識や経験を活かし、この大会でも素晴らしい結果を残してくれて、上級生としてもかなり嬉しい次第です。阿藤・林田は儂が育てたといっても過言ではない。(僕以外の人間を割り当てていたらもっといい結果に……とか言ってはいけない)
さて、そんな阿藤・林田ペアの結果ですが、なんと
 4th prizeをチームとして勝ち取り、阿藤は4th best speakerとなりました!!おめでとうございます!!
てなわけで、今回大活躍した阿藤・林田両氏に惜しみない拍手(パチパチパチ)を贈ると同時、コミのみなさんにもありったけの感謝を。
……えぇ、そのぉ、前回のブログ記事では勝手にTD北岡氏の名前を語ったbotを出現させたり、冒頭で暴言吐いたり、色々コミのみなさんにご迷惑おかけいたしましたが(本当に申し訳ないです)、当日はそんなUTにも暖かい対応をしていただき、ありがとうございました。出場したお二人も皆さんのおかげで出来る限りの力を出し切れたかと思います。……コミのみなさんにお会いしたときは土下座も辞さない覚悟なので、よろしくお願いします。
みなさん、お疲れ様でした!!
それでは、また次回。ノシ
追記
写真は後ほど追加予定。
コメント