 |
今年もたくさんの人が合宿に参加してくれました! |
どうも!いきなりですが、夏合宿とても楽しかったですね!どうも大先輩の岩井さんに「ん、ブログ?最初のあたりとか会長とっても自由に書いてるよね!(白目」というコメントをいただいているという噂を合宿で聞き、あー、えー、どうもすいません。という感じになったブログ担当の得永です、こんばんは!岩井さん、この間は写真提供ありがとうございました!先輩のようにいい感じに部の雰囲気が伝わるブログを目指していきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします!
さて、勝手に使ってしまってすいません。と言う訳で、実は一番時間をかけているいつものどうでもいいイントロは置いておきまして、今日は27日~29日まで山中湖で行われた、毎年恒例のUTDS夏合宿についての記事を書きたいと思います。
UTDS夏合宿というのは、毎年夏に、部内の懇親と、ディベート力の向上を目的に行われる部内の強化合宿のことで、ガチ部内戦の要素が強い春合宿に比べると、バラエティー豊かな要素が強い合宿のことであります。
今回の合宿では、NAやBPなどの練習ラウンド、佐野さん、トミーさん、パ二さん、浜野さん、大川、くわなど豪華なレクチャー陣によるレクチャー、さらにハナちゃん、あっちゃん、佐野さん、石井によるモデルディベート、そして毎年恒例の花火!、また二日目に行われたコンパでは、ハナちゃん、田島さん、戸塚、大森によるいろいろな演奏や、僕と石井、あっちゃんとささまりによる漫才、佐野さんトミーさんささまりあっちゃんによる、ラブモーションのモデルディベートなど、本当に充実の内容でした!!
 |
先輩も後輩も一緒にラウンドをできる貴重な機会でしたね |
 |
トミーさんのレクチャーは圧倒的安定感でした! |
 |
花火もみんな楽しそうでした! |
 |
音楽の演奏も非常にどれもクオリティが高かったですね! |
 |
あっちゃんの自然なボケと、ささまりのキレのあるツッコミがさえましたね! |
 |
漫才は練習不足が目立ちましたね! |
 |
ラブモーションのモデルディベートは、
とても面白い割に、結構クオリティの高いラウンドになりました |
 |
1年生も楽しそうですね! |
 |
将棋やギターなど、空き時間も文化的でした! |
さて、この圧倒的な写真数からも分かるように、非常に楽しい合宿になりました!(いや、別に写真で文字数浮かせてるわけではない!!)この合宿を通じて、普通に僕も先輩方や後輩達と色々な話が出来たので、とても面白かったなあ、しみじみ、というのが合宿の全体的な感想ですね。レクチャーもどれもよかったので、非常に役に立つというか、成長につながる合宿で、本当に有意義だったなあ、と思います。
割とこの夏合宿というのは僕にとって思い入れがある合宿で、僕は皆さんご存知の通り去年も相も変わらずひと夏帰省していて、軽くUTDSをフェードアウトしようかな、と思っていたのを止めてくれたのがこの合宿でした。この合宿で改めてディベートの面白さや、サークルの良さに気付き、去年の合宿において「来年のこの時期までUTDSをドロップアウトせずに、頑張って合宿にも参加するんだ!」という目標を立てたことも記憶に新しいです。そう言えば佐野さんに梅子のトライアウトを勧めていただいたのも、このサークルに残る主要な動機になっていた、と思います。
こうして一年たって、合宿にただ参加するだけでなく、まあ少し運営にも携わる立場になってみると、時の変化と、自分の努力を改めて見つめ直す結果となり、割とこの合宿は僕にとって思い入れ深い合宿となりました。去年これからの時期にBP練習会とか自主練とか頑張ったのが、僕は今につながったなあと思うので、1年生の皆さんは大変だと思いますが、これからの時期も頑張ってくださいね!
さてさて、最後になりましたが、今回の合宿もまた、合宿担当のたかまゆが全部仕切ってくれました!今回は宿の予約からコンパの準備から、アロケーションから本当に大変だったと思いますが、とてもスムーズに楽しく合宿が進む結果となりました。このようなとても楽しい合宿を運営してくれて、本当にありがとうございました!そしてたかまゆお疲れ様!
さて、そろそろ梅子のトライアウトから始まるディベートの秋がやってきますね。いろいろな大会や練習会が開かれ、しかも1年生にとっては急にモーションが難しくなってくる大変な時期だとは思いますが、頑張っていきましょう!それでは、例の如くブログ担当でした。
 |
今年も、花火を本当に楽しんでいる佐野さんの図で締めです! |
コメント
ブログは自由にやっていいんだよ!
楽しみにしてるよ!
いつも読んでいただいてありがとうございます!
先輩からのありがたいお言葉を胸に、今後も先輩から受け継いだバトンを引き継いでいこうと思います。これからもよろしくお願いします!(先輩の記事、たまにこっそり参考にしてます!w)