エリザベス杯 報告と感想(by三浦くん)

こんにちは!今回はエリザベス杯の報告をしていきたいと思います!

エリザベス杯ってなーに?
エリザベス杯とは新入部員たちが初めて出る大会です。先輩と組んでディベートがどういうものかを知ってもらいつつ、先輩すげーな、こうなりたいなとおもってもらうため(?)の大会です。
毎年たくさんの新入部員たちが参加してくれて、チーム名を何にするか迷います。
 チームを組む際も、名前が似てる、趣味が似てるなどいろいろと考えて組んでます。(いしざかかなんといしかわかなが組んだり、私は妹と組みました)

チーム紹介
今回は30チームも参加してくれました!

Tokyo A   [Li Kashin* Mizokamiさん]
Tokyo B   [Ayato Ura* Motokiさん]
Tokyo C   [Moe Ikeuchi* Fujiiさん]
Tokyo D   [Gu Xianshang* Juliusさん]
Tokyo E   [Mushashi Ishikawa* Kuriharaさん]
Tokyo F   [Tatsumi Nakashima* Takさん]
Tokyo G   [Itsuki Takano* Oshimaさん]
Tokyo H   [Park Yechan* Tota Takahashi]
Tokyo I   [Miki Tsuruoka* Asanoさん]
Tokyo J   [Gao Yutian* Jinnaiさん]
Tokyo K   [Keigo Hirashima* Yamamotoさん]
Tokyo L   [Kenichiro Tanaka* Nakajimaさん]
Tokyo M   [Misuzu Yokota* Aritaさん]
Tokyo N   [Tasuku Fukami* Choさん]
Tokyo O   [Rika Sugata* Misa Shimizu]
Tokyo P   [Yuka Yamada* Haruka Yamada]
Tokyo Q   [Kana Ishikawa* Kanan Ishizaka]
Tokyo R   [Kento Nasu* Yasuaki Ishiwata]
Tokyo T*   [Gosuke Shigenaga* Ryotaro Tsukada*]
Tokyo V   [Koki Yoshioka* Kodai Matsumura]
Tokyo W   [Rei Toyama* Katsuyuki Yamamoto]
Tokyo X   [Masayuki Usui* Yotaro Nada]
Tokyo Y   [Ichiro Otaki* Eugene Omote]
Tokyo Z   [Haruto Kuwabara* Sotaro Hasuike]
Tokyo LTE   [Liao Yifu* Ryosuke Yoshida]
Tokyo 3G   [Harunori Kuwada* Daiki Miura]
Tokyo 4G   [Izaya Nagaoka* Tomoki Mochizuki]
Tokyo 5G   [Atsuki Ito* Haruki Kozuka]

カメラのSDが壊れてしまったみたいで、写真はありません
(カメラのSD壊れたらほぼ直せないらしいのでみなさんきをつけてください)
*がついているディベーターが一年生です!

つづいて結果報告!

{Experienced speaker ranking}
First best speaker   Mizokamiさん, Tota Takahashi


Sixth best speaker   Juliusさん, Kanan Ishizaka


Ninth best speaker   Takさん

{Rookie speaker ranking}

Fourth best speaker   Kana Ishikawa







{Team Ranking}
First   TokyoQ [Kana Ishikawa, Kanan Ishizaka]
Fifth   TokyoD [Gu Xianshang, Juliusさん]
Sixth   TokyoF [Tatsumi Nakashima, Takさん]


今回の感想は実は感想を書いたことがなく、私にばれて書くことになった三浦くんにお願いしました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はじめまして。UTDS二年の三浦大樹と申します。ようやく全ての必修の試験が終わって一息つけるかと思ったのですが、なんだかんだでブログを書いていないことがブログ担にばれ、今回エリザベス杯の感想を書くことになりました。稚拙かつ冗長な文章ですし内容も大したことは書いてないと思いますので、お時間のある方だけ読んで頂ければ幸いです。

1. そもそもエリザベス杯ってなに?
エリザベス杯(Elizabeth Cup、通称エリザべ)というのは毎年ICUが主催している大学英語ディベート界の新入生歓迎大会です。NAスタイルの大会で、各大学で先輩と後輩がチームを組んで戦います。また、めちゃくちゃ規模が大きい大会(参加チーム総数はなんと131チーム!)なので、個人的には各方面お疲れ様でしたという感じです。(あれ、そもそも大会の説明って感想の中にいれるものでしたっけ・・・

2. 大会前
僕は今回の大会で桑田という高校同期(まあ厳密には違いますが、説明がめんどくさいので高校同期ということにしておいてください)と組みました。三年ほど前に一度高校ディベートの大会で組んだこともあって、先輩側としてはとても楽をさせてもらいました。
ただ、桑田と組むことが決まるまでは自分は先輩としてちゃんと新入生を教えてあげられるかなとか、去年組んでくださった先輩やっぱすごかったんだなあとかいろいろ考えたりもしましたね…

執行代としては、今年のUTDSの新歓の結果が初めて数として見える場でもあったので多少緊張したのですが、今年はUTDSからなんと30チームが参加と去年よりも多くの新入生に参加してもらえたので一安心したのを覚えています。その一方で先輩の数が足りずに新入生チームができてしまったのは若干申し訳なくもありましたが、、、

3. 大会当日
当日の朝のこと。僕は横浜に住んでいて会場のICUからはけっこう遠いので、早起きして(勝たせてあげられるかなとか若干緊張しつつ)電車に乗っていたのですが、桑田から「絶起した」とLINEが来ました。もちろん最終的には大会に参加できましたが、なんかそれで一周回っておもしろくなってしまい、緊張とかほとんどせずに大会を楽しめたと思います。

R1: THW ban hate speech
いや、むずくね??と出た瞬間思いましたが、一応先輩側だったしなんとか平静を装っていました。よく見る題材ではありますが、motionとしてやるのは初めてでした。
1stのスピーチを作るのをどのようにサポートするのがよいのかあまり掴みきれていなくてあまりうまくサポートできなかったのですがうまくスピーチにしてくれました。結果としては、残念ながら負けてしまいました…(いや、MOの上級生から話された話を一年生のGRだけで返すのむりじゃない???)

R2: THW nationalize the porn industry
Gov.だったのですが、プレパの時間に「は、なんで国営化すんの、意味わかんなくね??笑笑」とか言いながら和やかにプレパできたのは楽しかったし、良かったと思います。R1の反省を活かし、1stのスピーチをふたりで書いていく感じでプレパした結果、個人的にはとてもよいPMスピーチをしてくれたと思います。その分、PMスピーチがスピーカースコア的にあまり評価されていなくてけっこう悲しかったですね結果としては、この試合は勝つことができました。新入生にとりあえずは一回勝ってもらうことができて安心したのを覚えています。

R3: THBT when dating for the first time, it is better to date with someone with a lot of dating experience than who has never dated before
来ました、エリザべ恒例(?)love motion。まさか公式大会での初ジャッジがlove motionになろうとは思いもしませんでしたね笑 試合前は個人の価値観がジャッジングに影響しないようにしなきゃとか考えてました。
ジャッジした試合はKDSと高校生(渋々と逗開)のラウンドだったのですが、高校生めっちゃうまいですね。びびりました。実際高校生のチームの方にvoteを入れました。
初めてジャッジをした感想としては、とにかく時間がなかったですね。時間内ではRFDを考えるので精一杯で、スコアを少し高くつけすぎてしまいました。

R4: THW legalize dueling to death
Opp.だったのですが、厨二病を発動してしまった結果、ロミオとジュリエットみたいなコンテクストしか思い浮かびませんでした笑 だって、「命を賭けた決闘」じゃん?!まあそれでもLOはなかなかいいスピーチをしてくれたし、それなりにいいラウンドができたと思います。結果としてはクロースで負けました。

全体としては非常に楽しくディベートができた大会でした。組んでくれた桑田もそう感じてくれているとよいのですが…

4. エリザベス杯を終えて
そんなこんなで、あまり「先輩として後輩にどう接しなきゃ!/なにをしてあげなきゃ!」みたいなのがないままにエリザベス杯は終わりました。あまりほとんどの人にはあてはまらない感じの感想文となりましたが、そのことの文句はブログ担に言ってください。

真面目な話をするなら、この大会においては勝ち負けはあまり関係なく、ディベートの楽しさを知ってもらうことが目的です。この大会を通じて、桑田も含む一人でも多くの新入生が英語ディベートを楽しいと思ってくれて、あわよくば今後もディベートを続けてくれたら嬉しいなと思います。

最後にはなりますが、大会運営の方々、そして新入生のために駆けつけてくださった先輩方、本当にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。(そしてチーミングをしてくれた灘、先輩を集めてきてくれた福山お疲れ様でした。

コメント