Pre Gemini 2020 とGemini Cup 2020報告&感想
こんにちは!ブログ担当の谷です〜今回は先月と先週にオンライン開催されたPre Gemini とGemini Cup 2020について書きたいと思いまーす。まず、Pre Geminiからで〜す
【Pre Gemini 2020】
チーム紹介
今回はUTDSから3チーム出ました!
2年生をなぎ倒す会:Luana Ichinose, Haruka Sawazaki, Takeshi Matsuda
No pain no gain: Kana Ishikawa, Koki Yoshioka, Yechan Park
明日誕生日:Rei Toyama, Ryosuke Yoshida, Atsuki Ito
ジャッジ紹介
今回はジャッジさん4名が出ていました。
Kanan Ishizakaさん
Kodai Matsumuraさん
Ryo Hiramotoさん
Tota Takahashi
コミ&AC紹介
Tournament Director: Moegi Matsuoさん
Chief Adjudicator: Kanan Ishizakaさん
チームプライズ
[2nd Best Team]
明日誕生日(Rei Toyama, Ryosuke Yoshida, Atsuki Ito)
[3rd Best Team]
2年生をなぎ倒す会(Haruka Sawazaki, Takeshi Matsuda, Luana Ichinose)
スピーカープライズ
[2nd Best Speaker]
Ryosuke Yoshida
[4th Best Speaker]
Luana Ichinose
ジャッジプライズ
[The Best Adjudicator]
Tota Takahashi
では、以下、Gemini Cup 2020です!
【Gemini Cup 2020】
チーム紹介
今回はUTDSから2年生3チーム、1年生1チーム出ました。
2年生をなぎ倒す会:Luana Ichinose, Haruka Sawazaki, Takeshi Matsuda(←ご覧の通り1年生チームです)
No pain no gain: Kana Ishikawa, Koki Yoshioka, Yechan Park
V Tokyo: Rei Toyama, Ryosuke Yoshida, Atsuki Ito
チャイ(?): Jiachen Li, Yutian Gao, Xianshang Gu
ジャッジ紹介
今回は先輩方の5名がジャッジとして出ていました。
Chikara Mizokamiさん
Kanan Ishizakaさん
Kodai Matsumuraさん
Ryo Hiramotoさん
Yutaro Kuriharaさん
コミ&AC紹介
Tournament Director: Moegi Matsuoさん
Chief Adjudicator: Kanan Ishizakaさん
チームプライズ
[Grand Finalist]
VTokyo (Ryosuke Yoshida, Rei Toyama, Atsuki Ito)
[Quarter Finalist]
2年生をなぎ倒す会 (Haruka Sawazaki, Luana Ichinose, Takeshi Matsuda)
No pain no gain (Kana Ishikawa, Koki Yoshioka, Yechan Park)
スピーカープライズ
[2nd Best Speaker]
Luana Ichinose
[4th Best Speaker]
Ryosuke Yoshida
[5th Best Speaker]
Kana Ishikawa
ジャッジプライズ
[5th Best Adjudicator]
Ryo Hiramoto
Yutaro Kurihara
[Breaking Adjudicator]
Chikara Mizokami
感想
今回のGemini Cup 2020の感想は外山くんに書いてくれました〜丁寧でありがとう!では以下!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2年の外山です。初寄稿で至らない点などあるかと思いますがご容赦ください。
大会前・1日目・2日目に大きく分けて感想を述べていこうと思います。
大会前
普段の練習に加え定期的にプレパ練をしていました。半月〜特に1週間前は個人で気になるテーマについてリサーチもしていました。
普段の練習試合ではそこそこ負けていましたが、チーム内の大きな衝突もなく、割と順調に大会に臨めたのは良かったと思います。
1日目
都内某所のレンタルスペースに集まりました。駅を降りてからスペースに着くまでが緊張のピークでした。
偶然トイレがないスペースで、近くの某家具店やコンビニまでトイレを借りに行かなければならなかったこと以外は不便なく、相手のスピーチ中にチーム内で付箋を回したり声を出して相談できたのはむしろ便利でした。オンライン開催でオフライン参加というのが一番ディベートしやすいのではないかと感じたぐらいです。
個々のmotionは省きますが、R3までなんとか全勝できたのでR4以降に精神的余裕ができたのは大きかったです。個人的にはR3からパフォーマンスが目に見えて下がってしまい、自分のメンタル的な安定感のなさを痛感しました。
2日目
勝敗次第でレンタルの時間が読めないこともあり、チームメイトの家にお邪魔させて頂きました。
OF
Dead Children Currency(Gov)でした。このmotionはこの1部屋だけだったようです。
(rich) consumers are beneficiaries of the past injusticeというざっくりした方向性でなんとか2-1 Winが取れましたが、capitalismに絞って分析を深めるのが一番motionに近いというフィードバックを頂いて非常に納得しました。個人的なスピーチの構成としてはOFが一番良かったように思います。
QF
Not fund contemporary art(Opp)でした。art=welfareというスタンスを押し、Govが守っているようなtraditional artも当時はcontemporary artだった(+その当時保護されたから今appreciateできる)こと、またtraditional artがbeauty standardを押し付けてきた+表現への参画のハードルを上げているという話をしました。後から振り返ってみるとスピーチの内容としてはQFが一番良かったように思います(タイマネは崩壊してました)。
SF
Conditional aid(Gov)でした。democratic reformに基づいてaidをすれば経済的にも独立・発展が行えること、reformがない国にaidを与えてもdictatorに金が流れてしまうことを主に押したと思います。あまり知識がなく苦しかったのと、特に相手のWhipが強く、キャリーされてる感を一番強く覚えたラウンドでした。
GF
Ban lobbying(Opp)でした。electionでどうやっても意見が反映されない人たちのための最終手段であるというスタンスでした。grass-root movementがなぜactual changeに繋がりづらいのか、逆になぜlobbyingだとダイレクトにpoliticianを動かせるのかを説明しましたが、特に後者をうまく描けなかったこと、また反論のサインポストが雑だったために意図に反してflipされたのが大きな反省点だったと思います。結果的に6-1で負けたので、まだまだ力が足りないのだと感じました。
Geminiは1年のときに出場して以来1つの目標だったので、GFまで勝ち上がれたことは非常に嬉しかったです。あと一歩届かなかった、もっとやれることがあったという心残りがないと言えば嘘になりますが、自分を導いてくれたチームメイトの2人、練習に付き合ってくれた同期や後輩や先輩方、大会で関わった全ての方々に、この場を借りて感謝の意を表し、結びとさせて頂きます。
コメント