JPDU 春 Tournament 2017 報告 語り部: iTV
春T。春の全国大会。それは、春という季節そのものだ。気づけばそこにいて、気づけばそこからいなくなる。
2017年もやって来る、春T。
でもね、君。語るということに意味があるんだよ、と僕は言う。誰の口からも語られない客観的な春Tなんていうものは存在しない。それくらいなら、客観を装うよりも飽くまで主観的なものとして提示した方が。だろ?
そう僕は言う。でも僕は、本当には語っていない。何も。
多くの参加者にとって、春Tは今年のAsianの季節の集大成だった。もし通過点であったにしても、意味のある通過点だったはずだ。箱根駅伝における戸塚中継所のような。遊行寺坂のような。
そこにどんな実りを求めるかは人によって異なる。それでも皆それぞれの鎌を持って収穫に向かったのだろう。何を摘んだか。何が育っていることを期待して出かけたのか、そして何を獲たのか。
JPDU大統領(誤訳)のジュリアス先輩が、TDとしての御降臨。 |
JPDU Spring Tournament 2017
4月22日 予選@横浜市立大学 金沢八景キャンパス
4月23日 本選@国際基督教大学
形式: Asian
学年制限: 無し
チーム: Institutional
<TEAMS>
4月23日 本選@国際基督教大学
形式: Asian
学年制限: 無し
チーム: Institutional
---------------------------------------------------------
Tokyo A Peter先輩 / Kiyoshi先輩 / iTV
Tokyo B Shibuta先輩 / Miho先輩 / Yagasaki先輩
鉄のカーテン、ポカリ。 |
Tokyo C Hiramoto先輩 / Mina先輩 / T.Watanabe
お茶のペットボトルが遠近感を与えるという、技術的に洗練された一枚。 そして毎度おなじみ映り込み芸人、Ken-O。 |
Tokyo D Arimoto先輩 / Kurihara / Shinmoto
※この写真もTokyo Dではありません。でもチーム感は漂ってます。 |
Tokyo E Shibata / Oshima / Sayuri
隠そうとしている割に口角みんな笑顔。 映り込むNovice師弟。いや、姉弟かも知れぬ。 |
Tokyo F Kuma-chan / Sugo / Mizuno
一陣の風のように通り過ぎていったTokyo F。或いは、池の波紋のように。
イメージの一片さえも残さず、彼らはゆく。そう、一片さえも残さずに。
<Judges and Committees>
毎度ながら、本当にありがとうございます。
Kurita先輩
Koma先輩
Atsumi先輩
Ken-O
自分の写真でははにかみ屋。映り込み芸人の真髄。 |
Takada
覇王のマント的なポーズ。 写真撮る時はおにぎり食ってりゃいいっていうノームに対抗していくパン選択。 |
Hashimon-Go
任務を果たしに行きます!凛々しい表情。 |
Yotsumoto
Chief Adjudicator: Julius先輩
惑わされるな、スクリーンに写る肖像画こそが本体だ。 |
Tournament Coordinator: Ayaka先輩
<RESULTS>
<Breaking Judge>
Koma先輩
Kurita先輩
Julius先輩 (CA)
Atsumi先輩
Takada
Yotsumoto (Reserved)
<Judge Prize>
Rookie 3rd: Takada
本人に代わって受け取りシステム。 |
うまい具合に高田の表彰状の写っている写真だが。 よく考えると高田の受賞に湧く観衆ではない。高田はすでに表彰されてるんだから。 これは何の写真なのか? |
Main 4th: Koma先輩
次に小間先輩にお会いした時にはこの賞状、渡さねば。ヤバい。 |
Best: Kurita先輩
花吹雪を撒いて小鼓を打つ。ザ・黒子ポジションと化すTDジュ先輩之図 そして神はお可愛い。 |
<Speaker Prizes>
Rookie 4th: T. Watanabe (Tokyo C)
神速の反復横跳び師と化すTD、ジュリオとジュリエット先輩之図 |
Rookie Best & Main 10th: iTV (Tokio A)
SUFE、上海财经大学帰りのiTV。 |
目線の不一致。 |
7th: Arimoto先輩 (Tokyo D)& Mina先輩 (Tokyo C)
映り込むYNGさんの的確なピース |
YNGさんに写る隙を与えない構図 |
スマートなドヤ顔。これぞ黒騎士流。 欧州帰りの今回は、切れ味が違うぜ。 |
2nd: Hiramoto先輩 (Tokyo C)
菩薩と化すTD、アスジュリ先輩之図 |
Best: Peter先輩 (Tokyo A)
堂々の第一位。さすが我らの御大将である。 |
<Teams>
Oct-Finalists: Tokyo D Arimoto先輩 / Kurihara / Shinmoto
Oct、もう一度チャンスをください、Voteを下さいの図 |
Oct、もう一度チャンスをください、matterを下さいの図 |
Oct、もう一度チャンスをください、次は余裕っすのアジアチャンプの図 |
Quarter-Finalists: Tokyo B Shibuta先輩 / Miho先輩 / Yagasaki先輩
SBT先輩が小顔アピールしているのを、ブログの筆者は見逃さない。 小顔しても自然な流れやろ、パートナーもやるだろうし、という甘い認識が外れたに違いあるまい。 |
Semi-Finalists: Tokyo A Peter先輩 / Kiyoshi先輩 / iTV
Tokyo "A" のポーズ。 乗ってくださってありがとうございます、大感謝祭2017。 でも"A"の字の中で、ジュリアス先輩は何処に相当するのか...? |
アフレコ不能のワンシーン。どっちの台詞も全くわからん。 |
Grand Finalists: Tokyo C Hiramoto先輩 / Mina先輩 / T.Watanabe
こういう優等生的な写真が一番コメントしづらい。 みな先輩「問題!私は何て言ってるでしょう?」 「えっ...見て見て〜、とかですか?」「違うよ〜、んん〜!」 |
こういう時にこういうTak.みたいな自然な笑顔が出来る人になりたかった |
---------------------------------------------------------
でも同時に思う。過度な期待ができるのは、水をやり、肥料をやったとという自信があるからだ、と。自己分析のスカウターの破損かも知れない。それでも、自分に望みをかけられる自分に気づけるだけ幸福かもしれない。
どれだけ自分の畑にカリウムをやり、リン酸をやり、窒素をやり、そして水をやるのか。どれだけ、畑自身の地力に任せるのか。二毛作もいい、三圃制もいい。地味豊かになるまで違う作物を育てるもよし、狩猟・漁労に専念するもよし。機械化もよし、手作りもよし。何をしてもいい。
Asianの大会が一つづつ、過ぎてゆく。一つづつ、出られる大会も減ってゆく。その中で何と戦うのか。何を倒すのか。何を諦めるのか。
また一つの物語が、幕を閉じた。
コメント