Keio Debate Open (KDO) 結果報告&感想
目次
大会概要
UTDS Prize
[Open Semi Finalist]
▶️ It's SO TOTA to BABA you (Tota Takahashi, joint, joint) [Breaking 1st]
▶️ Love Sexy そこにdeltaはあるんか (Luana Ichinose, redacted, joint) [Breaking 2nd]
[Open 1st Reserved Breaking Team]
▶️ おすすめの美術館教えてください (Atsuki Ito, joint, joint)
[Open 2nd Reserved Breaking Team]
▶️ To be decided (Eiki Goro, joint, joint)
[Rookie Grand Finalist]
▶️ POI full (Ryosui Banno, Satoshi Inoue, joint) [Breaking 3rd]
[Rookie Semi Finalist]
▶️ kpop stan’s money melts like snow (Xinyue Huang, joint, joint) [Breaking 4th]
[Rookie 1st Reserved Breaking Team]
▶️ 足湯で疲れを吹っ飛ばす (Tomoya Mizutani, joint, joint) [Ineligible]
【Speaker Prize】
[Overall Best Open Speaker]
▶️ Tota Takahashi
[4th Best Open Speaker]
▶️ Redacted
[6th Best Open Speaker]
▶️ Atsuki Ito
[10th Best Open Speaker]
▶️ Luana Ichinose
[Overall Best Reply Speaker]
▶️ Atsuki Ito
▶️ Redacted
【Adjudicator Prize】
[Overall Best Adjudicator]
▶️ Chikara Mizokami
[4th Best Adjudicator]
▶️ Yuichi Masaoka
[Breaking Adjudicators]
▶️ Chikara Mizokami
▶️ Emi Negita
▶️ Kana Ishikawa
▶️ Ryo Hiramoto [ineligible]
▶️ Yuichi Masaoka
▶️ Yuriko Hirai
【Adjudication Core】
[Deputy Chief Adjudicator]
▶️ Emi Negita
【Organizing Committee】
▶️ Jo Watanabe (CD)
大会感想 by Xinyue Huangさん
はじめまして!UTDS新2年の黄新越です。今回はKDO(Keio Debate Open)のブログを担当させていただきます。はじめての寄稿である上に拙い文章で恐縮ですがよろしくお願いします。💦(最近この絵文字がお気に入りなので、このブログでたくさん出てるかもしれませんが、温かい目で見ていただけると嬉しいです(⁇))
<自己紹介AND溢れてるKDO&チームメイト愛>
まず最初に軽く自己紹介すると、私は大学に入ってからディベートをはじめ、去年5月のエリザベス杯に出ましたが、その後はESSに惹かれて💦、9月末の合宿からディベートに復帰し、今はUTDS一本で活動しています。ディベート復帰してから今までの6ヶ月間には、BP大会に1回、Asian大会に3回、合計4回の大会に出場しました。怠惰なディベーターである自覚はあります()💧
KDOは私にとって今年(2023年)初の対面大会です!久々の対面での開催で、大学生から社会人まで幅広い層からの参加者との交流ができ、一緒にBreaking Anouncementを聞くこともできましたので、やっぱり対面大会の方が楽しいな〜と思いました!
また、「ジョイントのみ可」のprincipleのおかげではじめて他インステのディベーターと組むことができました。KDOで私はとうきょうみにであたって知り合いになったKDSのMと、discordで声をかけてくれた同志社のYと組ませてもらいました。インステの豊富さで勝負するなら負けませんよ笑。
いつもGoogleドキュメントを作ってくれて堅実な立論をやってくれたM、そして、よく駒場練に一緒に参加してくれたとても頼りになるY、この2人のチームメイトに大感謝&much loveです。💗
<大会初日の予選ラウンドについて>
自分はモーションを解説できる立場ではありませんし、KDOから1ヶ月が経った今記憶が曖昧になっているところもあるかと思いますが、どういうモーションをやったか、どういう話・感想があったかを簡単に説明していきたいと思います。
R1
THP a world without the system of marriage (OPPでした→勝)
GOVはmainly、1)save women from limited choices(ジェンダーの話);2)save those who are not allowed to marry(e.g.LGBTQ)
こっちがOPPとして、1)special bond between families & strong responsibilities due to the legal binding force; 2)financial benefitsといった話をした気がします。
OPPでは子供をvulnerable actorsにして守りたいっていう話があったのですが、うまくpicture&analyzeできなくて、ちょっと残念でした。こういうcharacterの明確な描写&比較が必要だとgeneral commentでいわれました。
R2
THR the rise of pop psychology (GOVでした→敗)
GOV:1)hinder self-improvement(teenagers&children&career); 2)irrational behaviors
OPP:1)quantity of pop psychologymore accessible than traditional psychologyhealthy society; 2)high quality of pop psychology
パンダ🐼のチームにあたりました。
🐼はずっと伝説(?)みたいな存在で、よく他の同期から🐼の話を聞きますが、あったのは今回が初めてでした(たぶん)。
そこまで考えたことがないquantity&qualityのargumentsが出てきたとたん、これは負けちゃうな。。と感じました。。
GCで、both teams failed to explain what pop psychology looks like and how that affects people という話がありました。
もしGOVでhow people are obsessed/addicted to pop psychology&OPPのtime burdenの話もしておけばよかったと指摘されました。
R3
THP lottocracy to representative democracy (GOVでした→敗)
(lottocracy: all representatives are chosen by lot; representatives are randomly selected from citizens reflecting population composition)
Clash pointsはmainly二つあります。1)govのminoritiesを守れるという話→takeできなかった;2)capacity&decision making (those who lack of knowledge v.s. those who are trained to be politicians)
Probably gov needs to provide more details on how the election will work.
(文一でたぶんこのまま法学部に進学するものですが、政治が一番苦手です。💧あまりにも苦手で、準必修の政治のかわりに経済を履修することにしてしまいました。実質的な選挙のあるTypical democratic countryの出身ではありませんので()、政治、特に民主主義に対する理解や知識は想像できないほど足りていないのです。💧自分も困っています。POIに答えられなくてしばらくの間沈黙したことに対しても本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。)
R4
As Black people, TH opposes arts depicting the suffering of black people created by white people. (OPPでした→勝)
GOV:1)white people do not truly understand the situation of black people; 2)mental barrier for black people to accept
OPP:1)uniqueness of art(visual impact&more accessible,etc.); 2)why artworks produced by white people are influential and most likely to change the current situation(arouse awareness&change white people’s minds)
<ブレイクについて>
他のインステの子と楽しく話しながら結果を待っていました。BAの時はやはり緊張しました。
結果は、、、4位でルーキーブレイクできました!あまりにも予想外の結果で、3人で叫んで抱き合いました。😭😢
次の日、私は二度寝してしまい、ギリギリレジに間に合い、朝からcolored the day with gloom(???意味不明
RSFで私たちやったモーションは、
THW legalise vigilantism in high crime area
GOV: 1)depictions of high crime areas(poor,color,undocumented immigrants,etc.)&why current policies&police don’t work; 2)why vigilantism works and benefits residents in high crime areas(detterence, elected leader, civil group, etc.)
OPP: 1)lack of funding; 2)community still diverses; 3)confliction; 4)no accountability in GOV. よりcreditされた
いつも駒場練でお世話になっているPさんのチームにあたりました。
ここで敗退しましたが、PさんのチームはRGFまで行き、優勝しました。本当におめでとうございます。🎉
RSFでジャッジをしてくださった(普段もよく世話になっている)UTDS新3年のY先輩にこの試合はreally closeと言われ、とても丁寧なフィードバックやアドバイスをもらい、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
<感想>
3月から本格的に大会向けの練習をはじめたとはいえ、実際には3人の予定に合わせるのが難しく、3人とも参加した練習は個人で組んだ練習会に一回、KDS練に一回、試合前日の対面駒場練に一回で合計3回だけでした。KDOでRSFまで行けたのもとても頼りになる2人のチームメイトにcarryされたおかげです。何度も言いますが、チームメイトの2人のことが本当に大好きです。(特に関西で一緒に遊んでくれたYがまた東京に来るのを楽しみに待っています💕)
KDOで自分がうまくできなかったため、個人的な反省はあまりにもネガティブなのでここで略させていただきます。💧
ここで意気込んでいうと、
挫折感しか感じないから、ディベートをやめられないと昔(?)から思っていました。大会に出るたびに、残念なところやできなかったところはやっぱりたくさんあると気づきますが、それでもやり続けることこそがディベーターの信念というものだと思います。
最後に、組んでくれた2人、KDOを一生忘れることのないくらいすばらしい大会にしてくださった運営側の皆様、ジャッジをしてくださった各インステの先輩の方々、戦って交流していただいたディベーターの皆様に心より感謝申し上げます。また大会であたる・会えることを楽しみにしています。(その時どうかお手柔らかに…🙇♀️)
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント